Quantcast
Channel: NEWS –ぶらあぼONLINE | クラシック音楽情報ポータル
Browsing all 245 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋山和慶が引退を発表

 元日に自宅で転倒して入院、その後8月末まで指揮活動を休止し治療に専念するとしていた秋山和慶が、1月23日、所属事務所を介し引退を発表した。  転倒による怪我は、重度の頚髄損傷。手足に後遺症が残っているため、今後の指揮活動は困難と判断し引退を決意。この決断は、意識がはっきりしている本人と家族が十分に話し合った結果によるもので、これから始まる厳しいリハビリに臨むという。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第34回青山音楽賞の受賞者が決定!

 1月24日、青山音楽記念館 バロックザール(京都府京都市)を運営する公益財団法人青山音楽財団は、「2024年度第34回青山音楽賞」の受賞者を発表した。 第34回青山音楽賞受賞者新人賞(2名)井上玲(いのうえれい/リコーダー)、清水伶(しみずりょう/フルート)青山賞(2名)久末航(ひさすえわたる/ピアノ)、中嶋俊晴(なかじまとしはる/カウンターテナー)バロックザール賞(1組)Aka...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHK交響楽団が長原幸太の第1コンサートマスター就任を発表!

 1月27日、NHK交響楽団は、2025年4月から長原幸太が第1コンサートマスターに就任することを発表した。 長年にわたり「N響の顔」として活躍してきた篠崎史紀は、25年3月末をもって退団することがすでに発表されているため、この4月からは、長原と郷古廉(第1コンサートマスター)、川崎洋介(ゲスト・コンサートマスター)の3人体制で臨むことになる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

In memoriam 秋山和慶

Kazuyoshi Akiyama 1941-2025 (c)堀田力丸  指揮者の秋山和慶が1月26日、肺炎のため亡くなった。享年84。 元日に自宅で転倒して入院、1月23日に引退を発表しリハビリに専念するとしていた矢先だった。怪我をする前日に当たる2024年12月31日の「MUZAジルベスターコンサート 2024」が最後の公演となってしまった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第30回宮崎国際音楽祭は、音楽監督に三浦文彰を迎え、チョン・ミョンフンが初登場!

 今年30回目を迎える宮崎国際音楽祭が28日に記者懇談会を開催し、総監督の佐藤寿美、新音楽監督の三浦文彰らが登壇した。立ち上げから29年間にわたり音楽祭を牽引してきた徳永二男から三浦文彰にバトンが渡る。 三浦文彰 新音楽監督...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

藤原歌劇団創立90周年記念公演のトリを飾る《ファルスタッフ》がまもなく開幕

巨匠ヴェルディの最後のねらいを音楽的、視覚的に見事に表現! 左より:ロビン、バルドルフォ(井出司)、ファルスタッフ(上江隼人)、ピストーラ(伊藤貴之)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

清塚信也、角野隼斗、鈴木優人ら人気アーティストが勢揃い! 「こども音楽フェスティバル 2025」のラインナップが発表

 5月3日から5月6日にかけてサントリーホールおよびその周辺で開催される、子どもを対象にした世界最大級のクラシック音楽イベント「こども音楽フェスティバル 2025」(主催:ソニー音楽財団/サントリー芸術財団 サントリーホール)。2月5日、ラインナップの記者発表が行われ、公式アンバサダーの清塚信也に加え、角野隼斗、鈴木優人らが登壇した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

In memoriam ペーター・シュミードル

Peter Schmidl 1941-2025  ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の元首席クラリネット奏者のペーター・シュミードルが2月1日に亡くなった。享年84。 写真提供:カメラータ・トウキョウ  1941年チェコ・オロモウツ生まれ。ウィーン国立音楽大学でルドルフ・イェッテルに学び、その後アルフレート・ボスコフスキーにも師事。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「石田泰尚プロデューサー」が始動! 横浜みなとみらいホール2025年度ラインアップ発表会

石田泰尚  2月6日、横浜みなとみらいホールが記者発表会を行い、2025年度の自主事業ラインアップを発表した。登壇者は同ホール館長の新井鷗子、プロデューサー2025-2027を務めるヴァイオリニストの石田泰尚ら3名。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーンの公開リハーサルに25歳以下を招待

2024年公演より ©Ayumi Kakamu  ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団とウィーン国立歌劇場のメンバーを中心に特別編成された室内オーケストラ「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」が今春も日本ツアーを開催する。今回は「ウィーンの魔法に身をゆだねて」をテーマに3つのプログラムで、4月17日より札幌、仙台、東京、豊橋、豊田、名古屋、福岡の全国7都市・8公演が予定されている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

In memoriam エディット・マティス

Edith Mathis 1938-2025  20世紀後半を代表する歌手の一人で、スイス出身のソプラノ、エディット・マティスが、87歳の誕生日を2日後に控えた2月9日、ザルツブルクで亡くなった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

辻井伸行がApple Storeのイベント「Today at Apple」に登場、生演奏も披露!

 2月12日、Apple 表参道で行われた「Today at Apple」に、ピアニストの辻井伸行が登場した。「Today at Apple」は、Apple Storeで毎日開催される、同社の製品を最大限に活用するためのプログラムを用意した無料のイベント。アーティストをゲストに招き、そのパフォーマンスを披露する機会が定期的に設けられている。 中央:辻井伸行...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第25回記念 別府アルゲリッチ音楽祭が4月20日に開幕〜東京記者発表開催

ミッシャ・マイスキーが追加出演  今年で25回目を迎える別府アルゲリッチ音楽祭(総監督:マルタ・アルゲリッチ)の記者発表が2月12日、都内で行われ、ピアニストで音楽祭の総合プロデューサーを務める伊藤京子(アルゲリッチ芸術振興財団 副理事長)や大分県などの関係者が登壇。概要を発表した。 伊藤京子...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛知の4つのプロオーケストラが合同演奏会を初開催 各楽団のシェフが記者会見に出席

愛知4大オーケストラ・フェスティヴァル2025ブラームス交響曲全曲演奏会 左より:川瀬賢太郎、竹本泰蔵、角田鋼亮、山下一史 写真提供:名古屋フィルハーモニー交響楽団文:編集部...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5つの都市で音楽史をたどる! ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025の概要が発表

 ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025(以下LFJ)の記者会見が2月13日、東京国際フォーラムで行われ、LFJアーティスティック・ディレクターのルネ・マルタンらが登壇した。  18回目の開催となる今年の会期は5月3日(土・祝)から5月5日(月・祝)まで。東京国際フォーラムをメイン会場とし、90の有料公演のほか、周辺地区での無料公演も多数予定されている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京・春・音楽祭2025「for Kids」でクラシック音楽に触れる春休みを!

ライブ・ストリーミング配信サイトもオープン  3月14日から4月20日にかけて開催される、東京・春・音楽祭2025。その名物企画の一つで、未就学児から高校生まで幅広い年代に向けたプログラムを展開する「東京春祭 for Kids」では、今年も多彩なコンテンツが用意された。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第72回「尾高賞」が権代敦彦「時と永遠を結ぶ絃 ~ヴァイオリンとオーケストラのための~」に決定

 第72回「尾高賞」が発表され、権代敦彦「時と永遠を結ぶ絃 ~ヴァイオリンとオーケストラのための~」(2023)の受賞が決定した。 権代敦彦 (C)Michiharu Okubo...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地域に根ざした音楽との出会いの場、調布国際音楽祭2025の概要が発表

鉄道とのコラボ企画も  今年で13回目を迎える調布国際音楽祭2025(主催:公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団、調布市)の概要が発表された。2月19日に行われた記者会見には、エグゼクティブ・プロデューサーの鈴木優人、ピアニストでアソシエイト・プロデューサーの森下唯らが出席。今回は鈴木が「ついに夢が叶った」と数年前より熱望していた市内の名刹・深大寺での会見となった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初演から150年! 沖澤のどかの指揮でドラマティックに描く東京二期会《カルメン》(新制作)

取材・文:山崎浩太郎 2025.2/18 東京文化会館写真提供:公益財団法人東京二期会 撮影:寺司正彦  ビゼーの傑作《カルメン》。その、あまりにも有名な前奏曲が響きだす。 沖澤のどかの指揮は、やはり期待を裏切らない。2022年の「セイジ・オザワ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2025セイジ・オザワ 松本フェスティバルの概要発表

3年ぶりのサイトウ・キネン・オーケストラによるオペラ公演はブリテン《夏の夜の夢》  毎年、長野県松本市で行われているセイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)の2025年の公演概要が2月25日、発表された。会期は8月11日から9月9日までの約1ヵ月。 沖澤のどか(2024年オーケストラ コンサートより) ©大窪道治/2024OMF...

View Article
Browsing all 245 articles
Browse latest View live