札幌交響楽団の2025-2026シーズンプログラムが発表!
次期首席指揮者、エリアス・グランディが語る札響への思い 11月26日、札幌交響楽団が札幌コンサートホールKitaraで記者発表会を開催し、2025-2026年シーズンプログラムを発表。来年4月より次期首席指揮者に就任するエリアス・グランディ、コンサートマスターの田島高宏、会田莉凡らが登壇した。...
View Article17回目を迎える総合芸術祭、昭和100年にあたる2025年のテーマは「今、生きる昭和」
川崎・しんゆり芸術祭 アルテリッカしんゆり2025 記者発表会 写真・取材:編集部 11月27日、「川崎・しんゆり芸術祭 アルテリッカしんゆり2025」の記者発表会が行われ、芸術祭実行委員会委員長の富山省吾、同副委員長の下八川公祐、中村茂、ピアニストの古海行子(ふるみやすこ)が登壇した。 左より: 下八川公祐、古海行子、富山省吾、中村茂...
View Article愛知室内オーケストラが2025/26シーズンラインナップを発表
左より:山下一史©ai ueda/原田慶太楼©Shin Yamagishi 愛知室内オーケストラ(ACO)が12月2日、2025/2026シーズン(25年4月~26年3月)のラインナップを発表した。...
View Article大阪の4つのオーケストラが2025-26シーズンプログラムを共同発表
左より:赤穂正秀(大阪響常務理事・事務局長)、福山修(大阪フィル事務局長)、大野英人(関西フィル常務理事・楽団長)、小田弦也(日本センチュリー響専務理事) ©編集部...
View Article反田恭平がザルツブルク音楽祭 2025に指揮とピアノで出演!
日本人指揮者としては小澤征爾以来の快挙! 反田恭平 KyoheiSorita(C)YujiUeno 12月3日、ザルツブルク音楽祭は、反田恭平が2025年8月16日、17日のモーツァルト・マチネに指揮とピアノで出演することを発表した。オーケストラはザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団で、日本人の指揮者としてこの音楽祭に出演するのは小澤征爾以来の快挙となる。...
View Articleベルリン・フィル デジタル・コンサートホールの年末年始キャンペーンが開催中
期間中に申し込めば、数量限定のバレンボイム・エディションDVD/Blu-rayがもらえる! 世界最高峰のオーケストラ、 ベルリン・フィル。その熱気あふれるコンサートの様子をライブ、オンデマンドで視聴できる「デジタル・コンサートホール Digital Concert...
View ArticleN響 特別コンサートマスター 篠崎史紀が退任
1997年4月にコンサートマスターに就任、2000年4月からは第1コンサートマスター、現在は特別コンサートマスターとして、長年にわたり「N響の顔」として活躍してきた篠崎史紀が、2025年3月末をもって、N響を退団することが発表された。なお、任期中は今月の第九公演をはじめとして出演する公演が決まっている模様。 篠崎史紀 写真提供:NHK交響楽団 篠崎史紀さんからのメッセージ...
View Article広島交響楽団が2025年度シーズン・ラインナップを発表
クリスティアン・アルミンク ©Shumpei Ohsugi 12月12日、広島交響楽団が2025年度シーズン(25年4月~26年3月)のラインナップを発表した。 新シーズンのテーマは“Piece of Peace(平和のかけら)”。25年が原爆投下から80年の節目であることから、定期演奏会、毎年恒例の「平和の夕べ」コンサートなどに加え、被爆80周年特別公演が開催される。...
View Articleアンドラーシュ・シフが都内で会見、カペラ・アンドレア・バルカの2026年活動終了を発表
来日中のピアニスト、アンドラーシュ・シフが12月12日、都内で会見を行った。9月に足の骨折でBBCプロムスへの出演キャンセルなどもあり心配されたが、会場に元気な姿をみせた。今回はソロリサイタルで、13日の高崎公演を皮切りに7公演が進行中だが、この日の会見では、来年3月に予定されている自身の室内オーケストラ「カペラ・アンドレア・バルカ」の6年ぶり日本公演について語った。...
View Article佐渡裕&新日本フィル with 反田恭平がUAEのアブダビ・フェスティバルに出演決定
加藤訓子のソロリサイタルも アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで2025年2月から4月にかけて開催される「アブダビ・フェスティバル Abu Dhabi Festival」のラインナップ詳細が12月19日に発表され、佐渡裕指揮の新日本フィル、そしてソリストとして反田恭平(ピアノ)が出演することが明らかになった。佐渡と同楽団のコンビでの海外公演は、これが初となる。 左:佐渡裕 ©Peter...
View Article藤倉大作曲による音楽劇を、岡田利規率いる演劇カンパニー「チェルフィッチュ」が神戸で上演
ウィーン芸術週間の委嘱によりコラボレーションが実現 岡田利規 写真提供:神戸市民文化振興財団 演劇作家・岡田利規と作曲家・藤倉大。それぞれの分野を牽引するトップランナー二人がコラボレーションした音楽劇「リビングルームのメタモルフォーシス」が2月、神戸文化ホールで上演される。 ヨーロッパ最大級の芸術祭・ウィーン芸術週間(Wiener...
View ArticleNHK FMのラジオ番組「吹奏楽のひびき」が年末にTVで放送!ゲストには元AKB48の柏木由紀さん
公開収録に潜入レポート! 左より:上野耕平さん、中橋愛生さん、柏木由紀さん 作曲家の中橋愛生さんと指揮者の下野竜也さんが案内役を務め、吹奏楽のもつさまざまな魅力を紹介する番組 NHK FM「吹奏楽のひびき」。11月、NHKホールでは初の公開収録となる「吹奏楽のひびき presents ドリームブラス」を行った。今回の収録は、ラジオのみならず、テレビでも放送される(Eテレ 12/29...
View Article作曲家・藤倉大がいずみシンフォニエッタ大阪の新音楽監督に就任
12月26日、大阪・住友生命いずみホールのレジデント・オーケストラ「いずみシンフォニエッタ大阪」(ISO)は、作曲家の藤倉大が新音楽監督に就任することを発表した。 藤倉大 ©Alf Solbakken...
View Article山形交響楽団の2025-26シーズン ラインナップに注目!
テーマは『伝説・伝承=LEGENDS』、 時を経ても大切な価値は変わらない (c)Kazuhiko Suzuki 文:編集部 週末に2公演行われる定期演奏会は、完売が続出。カーテンコールが終わっても鳴り止まない拍手…。 東北地方の人口24万人の都市を舞台に、目の醒めるような快進撃をみせている山形交響楽団。その注目すべきオーケストラの来シーズンラインナップを紹介したい。...
View Article20作目、満を持して臨むワーグナー――兵庫県立芸術文化センター「プロデュースオペラ」記者会見に佐渡裕らが登場!
1月15日、兵庫県立芸術文化センターの目玉企画「佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ」の記者会見が同ホール内で行われ、指揮を務める佐渡の他、キャストの妻屋秀和(バス)、清水徹太郎(テノール)が登壇した。 提供:兵庫県立芸術文化センター 撮影:飯島隆...
View Article山田和樹がバーミンガム市交響楽団 日本ツアー記者会見に登場「明るくてポジティブ、夢のようなオーケストラです」
今年6〜7月にかけ2年ぶりに来日するバーミンガム市交響楽団(以下CBSO)の記者会見がサントリーホール ブルーローズで行われ、同楽団の音楽監督である山田和樹が登壇した。...
View ArticleIn memoriam 藤井一興(ピアノ)
Kazuoki Fujii 1955-2025 日本を代表するピアニスト・作曲家の藤井一興が1月18日、自宅にて糖尿病性腎症のため亡くなった。享年70。...
View Article