Quantcast
Channel: NEWS –ぶらあぼONLINE | クラシック音楽情報ポータル
Browsing all 245 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【GPレポート】藤原歌劇団が29年ぶりに上演するグノー《ファウスト》

磨かれた細部が統率されて壮麗なグランドオペラに 村上敏明(ファウスト)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神戸市室内管・混声合唱団 2024年度プログラム発表記者会見

左:佐藤正浩(神戸市混声合唱団音楽監督) 右:鈴木秀美(神戸市室内管弦楽団音楽監督)  1月26日、神戸市室内管弦楽団・混声合唱団の2024年度プログラム発表記者会見が行われ、各団体の音楽監督を務める鈴木秀美と佐藤正浩が出席した。  次年度の注目は、両団が本拠地とする神戸文化ホールの開館50周年記念事業として上演されるヴェルディのオペラ《ファルスタッフ》(12/21...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岡本侑也がエベーヌ弦楽四重奏団の新チェロ奏者に決定!

 世界で最も注目を集めるクァルテットのひとつである、フランスのエベーヌ弦楽四重奏団 Quatuor Ébène は1月31日、チェロのラファエル・メルランの退団に伴って、岡本侑也を正式なメンバーとして迎えたことを発表した。メルランは昨年9月にジュネーヴ室内管弦楽団の芸術監督兼音楽監督に就任するなど、活動の軸足を指揮に移すことになり、クァルテットは新たなメンバーを探していたという。 Quatuor...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京・春・音楽祭 2024 子どものための無料イベント&ライブ・ストリーミング配信の詳細が発表

 3月15日から4月21日にかけて開催される、上野の春の風物詩「東京・春・音楽祭 2024」。同音楽祭の名物の一つ、子ども向けの音楽プログラム「東京春祭 for Kids」の詳細が発表された。  未就学児から高校生まで、幅広い年代に向けて様々な企画を展開している「東京春祭 for...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第9回仙台国際音楽コンクール 開催概要が発表

 2月1日、第9回仙台国際音楽コンクールの開催発表記者会見が都内で行われ、植田克己(運営委員長)、堀米ゆず子(ヴァイオリン部門審査委員長)、野平一郎(ピアノ部門審査委員長)、郡和子(仙台市長・組織委員会会長)が登壇した。 左より:堀米ゆず子、植田克己、郡和子、野平一郎...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

モンテカルロ・フィルの記者会見に山田和樹が登場

山田和樹  今年5月、8年ぶりに日本ツアーを行うモンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団の記者会見が2月5日、サントリーホール ブルーローズで行われ、同楽団の芸術監督兼音楽監督の山田和樹らが出席した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上村文乃と杉山洋一が齋藤秀雄メモリアル基金賞を受賞

 2月6日、第22回 齋藤秀雄メモリアル基金賞の受賞者が発表された。受賞したのは上村文乃(チェロ部門)、杉山洋一(指揮部門)。発表と同日、都内で行われた贈賞式には、受賞者2名のほか選考委員の堤剛(チェリスト)、沼尻竜典(指揮者)、吉田純子(朝日新聞 編集委員)らが出席した。 左より:上村文乃、杉山洋一...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

倉本聰の代表作がオペラに〜日本オペラ協会《ニングル》新作初演

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

In memoriam 小澤征爾

Seiji Ozawa 1935-2024  日本最大の音楽家のひとり、指揮者の小澤征爾が2月6日、亡くなった。死因は心不全、享年88。葬儀は近親者のみで執り行われた模様。 Seiji Ozawa ©Michiharu Okubo...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5/11開幕! 別府アルゲリッチ音楽祭にクレーメル、マイスキーが出演

「未来を創る」をテーマに 都内で記者発表  アルゲリッチ芸術振興財団は2月8日、都内で記者発表を行い、マルタ・アルゲリッチが総監督を務める「第24回別府アルゲリッチ音楽祭」の概要を発表した。会期は5月11日から7月28日まで。ビーコンプラザ(別府)やiichiko総合文化センター(大分)他での計5公演、東京での1公演に加え、関連コンサートを水戸と京都で開催する。 左より)三浦健(大分県企画振興部...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024 記者会見

 ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024の記者会見が2月15日、東京国際フォーラムで行われ、アーティスティック・ディレクターのルネ・マルタンらが出席した。 17回⽬の開催となる今年は、5⽉3⽇(金・祝)から5月5日(日・祝)まで、東京国際フォーラムをメイン会場とし、90の有料公演が予定されている(その他無料公演も開催予定)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワーグナーの“第一人者”、アクセル・コーバーとサイモン・オニールが《タンホイザー》を語る

左:サイモン・オニール 右:アクセル・コーバー  二期会創立70周年記念公演として2021年、現代を代表する演出家のひとり、キース・ウォーナーの演出で新制作上演され話題となった《タンホイザー》が、3年ぶりに再演される。2月28日の初日に向けて稽古が進むなか、指揮者のアクセル・コーバーと、題名役のサイモン・オニールが来日会見を行った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

未来へオペラを繋げる〜日本オペラ振興会が初のクラウドファンディングを実施中

 日本オペラ振興会が、クラウドファンディングサイト「READYFOR」にて、「日本のオペラ芸術を次世代へつなぐ」と銘打ち、寄付の募集を行っている。目標金額は1000万円、募集期間は2024年4月5日まで。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

細川俊夫作品ほか新制作3演目上演〜 新国立劇場オペラ部門 2024/25シーズン・ラインナップ発表

 新国立劇場がオペラ部門の2024/25シーズン・ラインナップ発表会を行い、大野和士芸術監督が登壇した。 大野芸術監督7シーズン目となる新シーズンは、新制作3演目を含む9演目を上演。うち大野は2演目を指揮する。ベッリーニの《夢遊病の女》(24年10月)とロッシーニの《ウィリアム・テル》(24年11月)と、同劇場初上演かつ新制作の作品がシーズン冒頭に並ぶ、華やかな幕開けとなりそうだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

総監督の遺志を引き継いで 〜2024セイジ・オザワ 松本フェスティバルの概要発表

サイトウ・キネン・オーケストラ創設40周年  「2024セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)」の今夏の概要が2月22日、発表された。会期は8月9日〜9月4日の約1ヵ月。2月6日の小澤征爾総監督の逝去を受けて、開催の行方が注目されていたが、サイトウ・キネン・オーケストラ(SKO)創設40周年の節目に、齋藤秀雄や小澤の薫陶を受けた音楽家たちが再び松本に集うことになる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「びわ湖の春 音楽祭 2024」記者会見に阪哲朗が登場!

 びわ湖ホールをメイン会場として、4月27日、28日の二日間にわたって開催される「びわ湖の春 音楽祭 2024」。2月22日、同ホール内で記者会見が行われ、芸術監督の阪哲朗、館長の村田和彦、総括プロデューサーの村島美也子が登壇した。 左より:村田和彦、阪哲朗、村島美也子  びわ湖ホールの春の風物詩として2010年から開催され、昨年「近江の春...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜みなとみらいホール25周年音楽祭で世界初演。池辺晋一郎が新作を語る

ピアノ協奏曲を反田恭平&JNOが披露  横浜みなとみらいホールの開館25周年を記念し、3月19日から24日まで音楽祭が開催される。同ホール「プロデューサー in レジデンス」第2代プロデューサーの反田恭平による企画で、3月23日の「反田恭平 ジャパン・ナショナル・オーケストラ(JNO)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コロナ禍を経てこれが決定版! 鬼才キース・ウォーナー演出・東京二期会《タンホイザー》が本日開幕

取材・文:林昌英 写真提供:東京二期会 撮影:寺司正彦(2024.2/26 東京文化会館での最終総稽古を取材)  2024年2月28日に初日を迎えた、東京二期会オペラ劇場《タンホイザー》。本プロダクションには少々特殊な背景が重なっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都コンサートホール 2024年度自主事業ラインアップ記者発表に広上淳一が登場

 京都コンサートホールが2024年度の自主事業ラインアップを発表。2月14日に行われた記者発表には、館長の広上淳一らが出席した。 左:高野裕子(京都コンサートホール プロデューサー) 右:広上淳一(同ホール 館長) (c)京都コンサートホール...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

調布国際音楽祭2024の概要発表

将棋とのコラボイベントも開催!  調布国際音楽祭(主催:公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団、調布市)の記者会見が2月29日、調布市グリーンホールで行われた。2013年にスタートし、桐朋学園大学が立地する街の初夏の風物詩として定着した感のある当フェスティバル。今年は、6月15日から23日まで、京王線調布駅近くのグリーンホールと文化会館たづくりをメイン会場に、市内各所で開催される。...

View Article
Browsing all 245 articles
Browse latest View live