ロン=ティボー国際音楽コンクール ヴァイオリン部門で竹内鴻史郎が第3位、橘和美優が第5位
表彰式の様子(c)Corentin Schimel – Fondation Long-Thibaud パリで11月22日から26日まで行われていたロン=ティボー国際音楽コンクール(Concours international Long-Thibaud)ヴァイオリン部門のファイナルが26日に行われ、竹内鴻史郎が第3位に、橘和美優が第5位に入賞した。...
View Article大阪の4つのオーケストラが2024-25シーズンプログラムを共同発表!
左より:大阪響常務理事 赤穗正秀、関西フィル常務理事 大野英人、崔文洙、名陽木工取締役CEO 橋口直弘、松浦奈々、木村悦子、森下幸路、大阪フィル楽団事務局事務局長 福山修、日本センチュリー響専務理事 小田弦也...
View Article読響の新コンサートマスターに戸原直が就任
読売日本交響楽団は、2024年1月から戸原直(とはら なお)がコンサートマスターに就任することを発表した。長原幸太、林悠介、特別客演の日下紗矢子に戸原を加えた4人体制となる。 戸原直(c)読売日本交響楽団...
View Articleびわ湖ホールが令和6年(2024年)度ラインナップを発表!
12月6日、滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホールの令和6年度(2024年4月〜25年3月)のラインナップ記者発表会が同ホール内で行われ、芸術監督の阪哲朗、館長の村田和彦、総括プロデューサーの村島美也子が登壇した。...
View Article広島交響楽団が2024年度ラインナップを発表
新音楽監督クリスティアン・アルミンクが始動&徳永二男がミュージック・アドバイザーに就任! 左:クリスティアン・アルミンク(c)ShumpeiOhsugi 右:徳永二男(c)ヒダキトモコ...
View Article日本オペラ振興会 2024/25シーズンラインナップを発表〜藤原歌劇団創立90周年の記念事業も実施
公益財団法人日本オペラ振興会(藤原歌劇団、日本オペラ協会)が12月13日に都内で会見を開き、2024/25シーズンのラインナップを発表した。会見には、渡辺佳英(日本オペラ振興会理事長)、折江忠道(藤原歌劇団総監督)、郡愛子(日本オペラ協会総監督)に、出演歌手を代表して砂川涼子(ソプラノ)と上江隼人(バリトン)が登壇した。 左より:相樂和子、砂川涼子、郡愛子、渡辺佳英、折江忠道、上江隼人...
View Article開館20周年! ミューザ川崎シンフォニーホールが2024年度の公演ラインアップを発表!
上段左より:サントゥ=マティアス・ロウヴァリ(c)Marco Borggreve、ジョナサン・ノット(c)K.Miura、井上道義(c)Yuriko Takagi下段左:サー・サイモン・ラトル(c)Astrid Ackermann 中段右:サー・アンドラーシュ・シフ(c)Nadja Sjöström 下段右:タリス・スコラーズ...
View Articleウクライナ国立フィルのシェフ ミコラ・ジャジューラが日本ツアーへの意気込みを語る
12月9日より日本ツアーを行っているウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団が、12月20日に記者懇親会を行い、指揮者のミコラ・ジャジューラが登壇した。ツアーは全国各地で17公演行われる。 1995年にウクライナのキーウに本拠を置くオーケストラとして設立された同楽団。2005年の初来日の際には、チャイコフスキーの交響曲全6曲とピアノ協奏曲全3曲を3日間で演奏した。今回が9度目の来日公演となる。...
View Article合唱オーディション開催hitaruオペラプロジェクト モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》
第1回hitaruオペラプロジェクト モーツァルト《フィガロの結婚》公演より (c)kenzo kosuge 札幌文化芸術劇場 hitaru(公益財団法人...
View Article佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2024プッチーニ《蝶々夫人》記者会見
兵庫県立芸術文化センターの夏の風物詩、「佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ」2024の記者会見が1月11日、同センター内で行われ、佐渡、演出家の飯塚励生、ソプラノの迫田美帆、高野百合絵らが出席した。 今年取りあげるのはプッチーニ《蝶々夫人》。7月12日から21日まで、計8回の上演が予定されている。...
View ArticleNHK交響楽団 2024-25シーズン定期公演 ラインナップ発表
N響の2024-25シーズン(2024年9月~2025年6月)の出演者と曲目が発表された。プログラムは引き続き、NHKホールを会場とするAとC、サントリーホールで行われるBの3つ。Bプロは曜日が木曜と金曜に、Cプロは、従来の「休憩あり・2時間程度」(金曜は午後7時開演)の公演に変更になる。 Fabio Luisi 写真提供:NHK交響楽団...
View Articleベルギーのゲントで能登半島地震チャリティーコンサート開催
シギスヴァルト・クイケン、堀米ゆず子、上村かおりらが出演 1月21日、ベルギーのゲントで、元日に発生した能登半島地震の被災者支援を目的としたチャリティーコンサートが開催されることが決まった。ゲントは、石川県金沢市と1971年に姉妹都市として提携。以来、代表団の相互訪問など、芸術文化・スポーツなど各分野で交流を深めてきた歴史をもつ。...
View Article反田恭平が挑む「横浜みなとみらいホール オルガン道場」第3回レッスンをレポート!
左:近藤岳 右:反田恭平 横浜みなとみらいホール第2代プロデューサーの反田恭平がオルガン演奏に挑戦する「反田恭平のオルガン道場」。ホールオルガニストの近藤岳による3回目のレッスンが1月7日、同ホールで行われた。自身がプロデュースする「横浜みなとみらいホール25周年音楽祭」の公演(3/24)で演奏を披露することもすでに発表されている。...
View Article川崎・しんゆり芸術祭「アルテリッカしんゆり2024」記者発表会
上段左より:THE JAZZ AVENGERS、サックス四重奏 Adam下段左より:ふじたあさや(川崎・しんゆり芸術祭実行委員会特別参与)、富山省吾(同委員長)、下八川公祐(同副委員長)...
View Articleオーケストラ・アンサンブル金沢がチャリティーコンサート開催を発表
1月19日、オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)は、「がんばろうNOTO」をスローガンに掲げ、能登半島地震の復興支援活動を行うことを発表した。 まず2月6日、本拠地の石川県立音楽堂コンサートホールでチャリティーコンサートを開催する。 令和6年 能登半島地震 復興支援チャリティーコンサート〜祈り、安らぎ、勇気〜2月6日(火)19:00 石川県立音楽堂コンサートホール●出演広上淳一...
View ArticleApple Music Classical プレス発表会に佐渡裕、村治佳織が登場
アップルは、クラシック音楽専用のストリーミングサービス「Apple Music Classical(アップル ミュージック クラシカル)」の日本版アプリケーションを1月24日から提供開始する。これに先駆け、22日、Apple 表参道にてプレス発表会を行い、アーティストアンバサダーを務める指揮者の佐渡裕、ギタリストの村治佳織らが参加した。 左:村治佳織 右:佐渡裕 Apple Music...
View Article大西宇宙、前田妃奈が第25回 ホテルオークラ音楽賞を受賞
ホテルオークラ音楽賞の第25回受賞者が発表され、2023年度の受賞者に大西宇宙(バリトン)と前田妃奈(ヴァイオリン)が選出された。同賞は、株式会社ホテルオークラ東京が1996年に創設したもので、活躍目覚ましい若手の音楽家の支援・育成を目的としている。二人には奨励金として各100万円と、副賞としてホテルのペア宿泊券などが贈られる。 大西宇宙 ©Marco Borggreve...
View Article第33回青山音楽賞の受賞者が決定
青山音楽記念館 バロックザール(京都府京都市)を運営する公益財団法人青山音楽財団は、1月26日、「第33回青山音楽賞」の受賞者を発表した。23年1月から12月の間にバロックザールで開催された演奏会が選考の対象となり、演奏技術のみならず演奏会そのものを総合的に評価する審査方式が採られている。...
View Article