Quantcast
Channel: NEWS –ぶらあぼONLINE | クラシック音楽情報ポータル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 277

緑ゆたかな千葉県流山が音楽に染まる3日間 NAGAREYAMA 国際室内楽音楽祭2025 記者会見

$
0
0
昨年のステージより (c)Taira Tairadate

 千葉県流山市のスターツおおたかの森ホールで、11月1日〜3日に開催されるNAGAREYAMA 国際室内楽音楽祭2025の記者会見が行われた。同音楽祭は昨年に続いての開催で2022年以来3回目、今回も流山を拠点に活動するピアニストのパスカル・ドゥヴァイヨン・村田理夏子夫妻が音楽監督を務める。

 出演者は以下の9名、3日間で4回のコンサートが行われる。

パスカル・ドゥヴァイヨン、村田理夏子(ピアノ)
フィリップ・グラファン(ヴァイオリン)、
ハルトムート・ローデ(ヴィオラ) 、趙静(チェロ)
工藤重典(フルート)、チャールズ・ナイディック(クラリネット)
吉野直子(ハープ)、加羽沢美濃(ナビゲーター)

左より:村田理夏子、パスカル・ドゥヴァイヨン (c)Tomoki.M

ドゥヴァイヨンは次のように語った。
「流山に住んで7年、緑が豊かで子どもたちも多い素敵な街に素晴らしいホールがあって、音楽祭を開催できることはとても幸せです。まずは市民の方々に浸透して私達の音楽祭なんだと思ってもらいたい。そして流山を千葉の文化の首都のようにしたいです。
 2台ピアノから6重奏まで、様々な編成の演奏をお楽しみいただけるのが醍醐味です。テーマを決めてから曲を選んだわけではないのですが、できあがってみたら好奇心と多様性が感じられるものになったと思います」

 会見では、ドゥヴァイヨン、村田理夏子によるポール・デュカス作曲「魔法使いの弟子」(2台ピアノ版)の演奏も披露された。

文:編集部

NAGAREYAMA 国際室内楽音楽祭2025
2025.11/1(土)14:00 Aventure ~冒険~
11/2(日)14:00 Noblesse ~気品~
11/3(月・祝) 11:00 ファミリー・コンサート 16:00 Bijou ~珠玉~
スターツおおたかの森ホール


プログラム
Aventure ~冒険~
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ト長調 KV 423
(フィリップ・グラファン/ハルトムート・ローデ)
ピエルネ:自由な変奏と終曲 op.51
(工藤重典/吉野直子/フィリップ・グラファン/ハルトムート・ローデ/趙 静)
マーラー:ピアノ四重奏断章 イ短調
(フィリップ・グラファン/ハルトムート・ローデ/趙 静/パスカル・ドゥヴァイヨン)
ガーシュウィン/ナイディック編曲:3つの前奏曲
(チャールズ・ナイディック/村田理夏子)
バーンスタイン/ムスト編曲:《ウェスト・サイド・ストーリー》より「シンフォニック・ダンス」〔2台ピアノ版〕
(パスカル・ドゥヴァイヨン/村田理夏子)
*ナビゲーター:加羽沢美濃

Noblesse ~気品~
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第4番 変ロ長調 op. 11「街の歌」
(チャールズ・ナイディック/趙 静/パスカル・ドゥヴァイヨン)
ドビュッシー/ダマーズ編曲:ベルガマスク組曲〔フルート、ヴィオラ、ハープ版〕
(工藤重典/ハルトムート・ローデ/吉野直子)
フォーレ:ピアノ四重奏曲第2番 ト短調 op.45
(フィリップ・グラファン/ハルトムート・ローデ/趙 静/村田理夏子)
*ナビゲーター:加羽沢美濃

ファミリー・コンサート
音楽のなぞなぞ
はじめまして、ハープさん
チェロ de クイズ ~ 曲名はひみつ!
ふたりでピアノ
(趙 静、吉野直子、パスカル・ドゥヴァイヨン、村田理夏子)

Bijou ~珠玉~
ロッシーニ:フルート四重奏曲 第3番 変ロ長調
(工藤重典/フィリップ・グラファン/ハルトムート・ローデ/趙 静)
ツェムリンスキー:クラリネット三重奏曲 ニ短調 op.3
(チャールズ・ナイディック/趙 静/村田理夏子)
マルティヌー:室内音楽 第1番 H.376
(吉野直子/フィリップ・グラファン/ハルトムート・ローデ/趙 静/チャールズ・ナイディック/パスカル・ドゥヴァイヨン)
ラヴェル:ラ・ヴァルス〔2台ピアノ〕
(パスカル・ドゥヴァイヨン/村田理夏子)
*ナビゲーター:加羽沢美濃

問:スターツおおたかの森ホール04-7186-7638
https://starts-otakanomorihall.com


Viewing all articles
Browse latest Browse all 277

Trending Articles