Quantcast
Channel: NEWS –ぶらあぼONLINE | クラシック音楽情報ポータル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 245

沖澤のどかが11月、ボストン交響楽団にデビュー!

$
0
0

アメリカの名門楽団で武満&ドヴォルザークプロを披露

 2025年11月、ボストン交響楽団の公演に沖澤のどかがデビューする。4月10日、同楽団が発表した2025-26シーズンプログラムで明らかになった。

沖澤のどか ©Felix Broede

 楽団の公演ホームページでは沖澤について、「長年ボストン響の音楽監督を務めたSeiji Ozawaの教えを受け、セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)で初の首席客演指揮者に任命された日本人指揮者」と紹介している。タクトをとるのは、ドヴォルザークの後期交響曲3曲にフォーカスするシリーズの第1弾。小澤が愛した曲の一つ、ドヴォルザークの交響曲第7番をメインに、五嶋みどり(MIDORI)の独奏による同作曲家のヴァイオリン協奏曲、そして武満徹の「弦楽のためのレクイエム」……と、日本人音楽家を一本の糸としたプログラミングだ。

 沖澤のどかは、1987年青森県生まれ。2018年の東京国際音楽コンクール<指揮>(現・東京国際指揮者コンクール)、そして19年のブザンソン国際指揮者コンクール優勝で一躍その名をとどろかせた。現在ベルリン在住、国内では23年4月より京都市交響楽団第14代常任指揮者、24年よりOMF首席客演指揮者に就任。すでに内外の楽壇から高い評価を得ている沖澤だが、今回のボストン響へのデビューを通してさらなる飛躍を遂げることが期待される。

京都市交響楽団を指揮する沖澤 ©京都市交響楽団

文:編集部
写真提供:京都市交響楽団

Boston Symphony Orchestra
Dvorak Symphony No. 7 and Violin Concerto with Midori

2025.11/6(木)、11/7(金)、11/8(土) ボストン シンフォニーホール
武満徹:弦楽のためのレクイエム
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 [独奏:五嶋みどり(MIDORI)]
ドヴォルザーク:交響曲第7番
https://www.bso.org/events/nov-6-8-takemitsu-dvorak?performance=2025-11-06-19:30


Viewing all articles
Browse latest Browse all 245

Trending Articles